所ジョージと明石家さんま

ずーっと前の、もう15年くらい前の話だけど。

所ジョージは、アメ車で、黄色のロードランナーというのに乗っていた。

そのあとで、明石家さんまが、所ジョージに自分が乗るクルマを相談したら、そこでアメ車をオススメされた。

そうして、明石家さんまも、黄色のアメ車を買った。

所ジョージのロードランナーには、アメリカのアニメのロードランナーのデザインが施されていた。

明石家さんまのクルマには、もともとは、そうしたアニメの装飾はなかったのだけど、購入してからワイリーコヨーテのデザインをとりつけた。

二台のクルマが並ぶと、ロードランナーとワイリーコヨーテの追いかけっこをしているみたいになる。

そういうオシャレな遊び。

ljw-150

芸能人の遊び方で、カッコイイなと思ったエピソードだった。

ようつべで、見ていた動画に、一瞬ロードランナーが駆け抜けていって、急に思い出したりした。

詳しいエピソードを知りたければ、雑誌ライトニング(所ジョージの雑誌)の古いのを探したら見つかるかも。

ポケモン興味ない人の会話

仮想の会話。

わたし『いゃーポケモン興味ないすっわ』

わたし『ゲームも、アニメも、映画も一回もみてないっす』

ある人『ニャースの声優は?』

わたし『犬山イヌコ』

ある人『ムサシの声優は?』

わたし『林原めぐみ』

ある人『ポケモン知ってるの』

わたし『ポケモン、全く興味ないっすわ』

ピクサー展にやってきた

View this post on Instagram

前に回り込めた

A post shared by イマカ (@imakakomi) on

一番、面白かったのは、ゾートロープ。

二番目は、アートスケープ。

どちらも、体感的に、引き込まれる。

写真でも、かりに、動画で見ても、これは伝わらないな。

見にこないと、なんか変な感覚、が、伝わらない。

浮遊感のある、映像作品という感じ。

あとは、常設展の方で開催されてた、豊嶋康子さんの作品群は、笑ってしまった。

板がいっぱい壁に吊ってあって、何にも見えない。

でも、斜めになってるパネルの裏にこそ、おもしろいとこあるとか。

あと、銀行のカードと通帳がたくさんの種類並べてるのは、あの存在感なんなのだ。

火を起こすところを延々と動画で流すのも。

ずっとずっと見てしまう。

変なの見たな。

楽しかった。

無音でクシャミするひと

電車のなかでみたけど。

あれすごいな。

今日はおっさんがしてたけど、くしゅんって言わないの。

しゅ。

くらい。

なにそのクシャミの仕方。

どこで習うの?

わたしは、ハックション。

まえに、ハックションベーン、って言う人もいた。

わっしょい!とか。

セックス!とか。

そういうクシャミらしくない擬音で、クシャミする人もいるかな。

鼻が鳴っちゃう人もいるね。

いま、となりの別のおっちゃんは、鼻が鳴るタイプだ。

ハクション大魔王、の、影響も、もしかしかたら、あるかな。

あとはカトちゃん。

ひっくしょん。

もっともクシャミらしいクシャミ。

あのギャグは、海外の人が見ても分かるのだろうか。

クシャミの仕方が、海外の人には擬音が違って通じないとか、あんのかな。

てか、英語で、クシャミってなんだ?

ハクション大魔王は、英語でなんだ?

日記かな、書いてて、あくび出てきた。

アクビちゃんはよ、はよ。

喪黒福造の思い出

「笑ゥせぇるすまん」喪黒福造の声優さんの、大平透さんがお亡くなりになった。

「笑ゥせぇるすまん」は、妹↓の思い出と結びつく。

「笑ゥせぇるすまん」は、アニメで、TBSで放送されていた。

大人向けの情報番組の中に、10分枠のアニメで、「笑ゥせぇるすまん」があった。

もともとが、大人向けの情報番組なので、「笑ゥせぇるすまん」の内容も、登場人物がサラリーマンや、働いている人が出ていた。

また、セックスシーンに近い描写もあったようにキヲクしている。

話の主題はドラえもんと同じ。

困っている人(のび太)を、ドラえもん(助ける人)があらわれるが、困っている人(のび太)が助けてくれる道具を使ううちに増長して、調子にのって、自業自得に陥るというもの。

のび太の場合は、まだ笑えるくらいのオチだけど。

「笑ゥせぇるすまん」の場合は、自業自得っぷりが、さらに皮肉になっており、大人なので、それこそ「大人の責任」として、笑えないオチになる。

最後の決め台詞で、救い主である喪黒福造が、どぉおおーーーん!!!!と、登場人物を奈落の底まで落とすような、雷のような、そんなシーンだった。

というのが、前置き。

↑ここまで、前置き。

それでね、当時わたしの妹(↓)は、まだ幼稚園のころだった。

この、喪黒福造がとにかくこわがっていて。

喪黒福造の笑い方の「おーほっほっほこわい!」って言ってた。

ナマハゲを怖がる幼児みたいな感じか。

あの声も、ビジュアルも、相当に怖かったみたい。

それで、幼児だけど、絵を描くのは好きな妹(↓)だったので、喪黒福造の絵を描くわけ。

moguro.png

顔の造作としては、簡単なので、大きなタレ目と、大きく開いた口を描くの。

それを描いて、わたしたちを怖がらせようとするの。

「おーほっほっほ」って声でものまねしながら、見せるのね。

その紙を取り上げて、こちらが同じように、さらに声を高らかに「おーほっほっほ!!」ってやると、めちゃめちゃ怖がって、逃げ出すという。

自分の描いた絵で、心底こわがるという。

そんな思い出があった。

だから、先日の、訃報を聞いて、メールしてみた。

わたし「福造の声の人、亡くなったんだって。ほかには、ハクション大魔王とかね。どーん!ってもう聞けないね。」

妹(↓)「おつかれ。そうでつか。声聞けなくても、笑うせぇるすまん好きじゃないから、別にまあ良いけどね」

ドライ!!

あんなに怖がっていたのに、ドライ!!

あ、ハクション大魔王のわたしの話は長くなるので割愛。

ご冥福をお祈りします(〆)。

友だちの有効期限とは

朝から『おしえて!ギャル子ちゃん』のアニメの最終回をみて、涙を流しているおっさんがここに。

なんとなく、タイトルを間違えて覚えていたな。

「おしえて!ギャル子さん」だと思ってたw

最終回はニコニコでも見られる。

おしえて!ギャル子ちゃん 第12話「一生の友達って本当ですか?」
http://www.nicovideo.jp/watch/1460089212

でね、このタイトルは、実際は『高校の時の友達は 一生の友達になるって 本当ですか?』という質問なのだけども。

そこでのニコニコのコメント面白いなぁ、という。

スクリーンショット 2016-04-12 05.37.29

「ホントです」っていうコメントがある一方で、「嘘です」っていうコメントも多いなぁ。

半々というよりは、「嘘です」が多い感じするな。

わたしの場合だったら、なんて答えるかな(すっとぼける)。

あと、友達に有効期限ってあるのだろうか。

小学生は6年まで、中高は3年で、大学は4年だけど。

わたしの場合は、いまつながりある人って、大学のころの、ほんの数人だけだな。

ネットの知り合いというのは、なんだかんだと、わりと長いので、その人たちも「友達」と言ってよいのかな。

いいよね!

むしろ呼ばせて!

麻雀おばさま

電車で本を読むタイムは、あるある。

先日は、麻雀の本を熱心に読んでるおばさまがいた。

服装の感じは、そうね、ジブリの洋風のものに出てくるような、カッコだった。

和風ではなく、洋風のジブリもの。

なにその、洋風ジブリって、とは思うけど、そういんのあんじゃん?

もっとイメージでいうなら、ムーミンママがおばさまになった感じ。

ロマンスグレーの髪の、ムーミンおばさまが、電車の中で、熱心に麻雀の本を読む姿を想像して?

楽しい。

実際に目にしたものよりも、楽しいな、そっちの方が。

ムーミンの楽しい一家、て番組が、朝から麻雀だったら、どうなんだろうね。

スナフキンは、強そうだ。

フローレンは、負けたら、脱ぐのかな?

いや、彼女、はなから、足首に装飾品を身に付ける以外は、全裸ガールだったわ。

スニフはイカサマしようとして、ムーミンパパに、タコ殴りにされたりすんの。

さしうまの勝負は、ムーミンとミーの対決だろうね。

そりゃ、ムーミンママも、麻雀の本を熱心に読むわ。

腰がだいたい治った

先週の月曜日から、今週の金曜日の、まさに昼までは、腰痛だった。

それも、わりと、重症。

会社で、椅子から立ち上がるのやっと、とか。

歩き出すまで、数秒間じっとしてるとか。

マジで!?って。

いまは、少しモヤモヤするくらい。

だいぶ、劇的に治ってきた!

やばかった。

このまま、腰が痛くて、セクロスできなくなったらと思ったよね。

腰が痛くなくても、しないよね!

今夜も帰ったら走ろうかな。

サクッとご飯食べて、1時間くらい、のんびり走ろう。

まだ、老け込むには早すぎる。

あと、カウボーイビバップのジェットが36歳なの、マジでビビるな!

老け込みすぎい!

ハイキュー!のぼーるすき

アニメ版のハイキューを、最近みまくっているのだけど。

いろいろと語りたい部分は多いけど、今日は、ボールの動きについて。

ハイキュー!! セカンドシーズン 第1話 レッツゴートーキョー!!|GYAO!|アニメ http://gyao.yahoo.co.jp/player/11070/v00003/v0000000000000000026/

ハイキュー!はバレーボールのアニメだ。

そんで、あれ、ボールの動きが好きだす。

というか、キモチいいね。

ボールがびしっ!て動いたり、ふわっと動いたり、止まったりと。

変幻自在な動きをすることで、相手選手や、こちらの選手の、変幻自在な攻め方守り方を描いている。

だから、ボールの動きが良いか悪いかで、ぜんぜん違うアニメになると思う。

思い出すのは、卓球の映画ピンポンだ。

あれは、役者は演技をさせることに集中して、卓球のボールをCGで描いたのだ。

それによって、卓球のうまさを「演技」することができるっていう。

すごい画期的なCGの使い方だった。

あれ、あの感じが、ハイキュー!!のアニメにはあるんだ。

物理演算を駆使していたり、アニメっぽい動きをいれたりと、ボールがすっごいのよ。

そして、くるくるって回るでしょ。

あれ、手書きで全部やってたら、ものすっごい大変と思うけど、CGで描くことで、ボールの模様があっても、スムーズに回転させることができるんだろうね。

だから、打球に、微妙な回転とかも加えて描くことができんのよ。

語り足りないけど、会社へGO!

朝からてんしょんあがるアニメみたぞっと。

団子食べる時の脳内PV

団子食べる時に、あたまによぎる映像がある。

サムライチャンプルーだ。

サムライチャンプルーで、ムゲンとフゥが出会うシーンがそれだ。

団子屋で働くフゥは、やくざもんに絡まれて、指を切り落とされそうになる。

そこを、団子で助けてくれるのが、ムゲンなのだけど。

フゥが必死にもがいてても、団子のキーワードが無ければ、一切助けようとしないのも、また、ムゲンだ。 

フゥは「団子!ひゃっひゃっひゃっ!ひゃっこ!」と叫ぶ。

そこで、ようやく助けに入る。

ひどすぎる主人公ムゲンを紹介するのに、実に的確な見せ方だ。

あの、ひゃっひゃっひゃっ!ひゃっこ!は、脳内ループ余裕です。

うっかりすると、100個の団子を買いそうだ。

ちなみに、今日のお昼は、みたらし3個に、あんこ2個。

あ、本数だわ。

3本で、12個。

2本で、8個。

計算すると、20個は食べてるのか。

100個なら……イケるなこれ。